東京都内のボランティアおすすめ!環境・子ども・国際・福祉・スポーツ

東京でボランティア活動するには ボランティア

東京都内のボランティアには「子どもの学習支援」や「環境ボランティア」「難民支援」「病院ボランティア」などさまざまあります。多すぎて選べないという方も多いので、ここではおすすめのボランティアをご紹介します。初めてでも参加しやすいボランティアもあるので、参考にしてください。

スポンサーリンク

東京のこども関連ボランティア

子ども食堂ボランティア

子ども食堂とは、子どもが一人でも気軽に立ち寄り食事ができる居場所のことです。全国でどんどん増える子ども食堂はボランティアの活躍によって成り立っていることが多いです。子どもたちだけでなく、夕食の準備をする時間がない親も一緒に参加することもあり、スタッフや地域のボランティアの人たちで一緒にわいわいにぎやかに食卓を囲みます。

ボランティアの内容は、「食事の準備や片付けのボランティア」「学習支援などのボランティア」「食材の提供や寄付といった参加の方法」があります。

一例として、東京都豊島区にある「あさやけ子ども食堂」のボランティア情報です。

子ども食堂の食事は高校生から80歳の方まで、大勢のボランティアで作っています。準備は15時くらいから始めます。

https://www.asayake-kodomoshokudo.com/supporter

東京都内の子ども食堂を探すには

子ども食堂でボランティアをするために、近隣の子ども食堂を探す必要があります。その際に活用できるのが「こども食堂ネットワーク」というウェブサイトがあります。
こちらでは、全国のこども食堂の情報を載せており、一覧を探すこともできます。以下の画像のようにこども食堂ネットワークのホームページを少し下にスクロールをすると地域を選択と出てくるので、「東京」を選びます。さらに市区町村で絞りたい場合は「全市区町村」から選んでみてください。

こども食堂ネットワークウェブサイトより

学習支援ボランティア

東京都内では小学生・中学生・高校生へ勉強を教える学習支援ボランティアもたくさん募集されています。ボランティアをする対象によってさまざまな学習支援があります。

例えば、NPO法人Learning for allが行う学習支援は、親の「経済格差を教育格差にしない」ために、学習指導に力を入れているボランティアです。教える側の大学生ボランティアには研修もあり、指導スキルや子どもとの関わりを学ぶ場にもなります。

墨田区や葛飾区にある学習支援教室で、毎週土曜日に勉強を教えます。3ヶ月スパンで募集があるので、短期でも長期でも関わることが可能です。

東京都内の学習支援を行っている団体一覧

都内で学習支援を行っているNPO法人の一覧です。それぞれのウェブサイトで最新のボランティア情報が掲載されています。

特定非営利活動法人BOON
特定非営利活動法人インクルージョンセンター東京オレンヂ
特定非営利活動法人キッズドア
特定非営利活動法人青少年自立援助センター
特定非営利活動法人文化学習協同ネットワーク
認定特定非営利活動法人カタリバ
認定特定非営利活動法人育て上げネット
星槎教育研究所
文化学習協同ネットワーク
ユースコミュニティー

NPO法人以外にも団体・企業が学習支援を行っています。企業には意外なところでトライグループも学習支援事業に参入しているのです。

豊島区民社会福祉協議会
北区社会福祉協議会
てらまっち
ワーカーズコープ
一般社団法人リング・リンク国立
公益財団法人社会教育協会
公益社団法人武蔵野市シルバー人材センター
社会福祉法人国分寺市社会福祉協議会
社会福祉法人寿優和会
社会福祉法人創隣会
社会福祉法人中野区社会福祉協議会
社会福祉法人特別区人事・厚生事務組合社会福祉事業団
社会福祉法人日野市社会福祉協議会
昭島市社会福祉協議会
世田谷区社会福祉協議会
青梅市社会福祉協議会
中高年事業団やまて企業組合
中高年事業団やまて企業組合多摩支店
中高年事業団体やまて企業組合
町田市シルバー人材センター
調布市社会福祉協議会
東京リーガルマインド
東京社会福祉士会
株式会社エデュケ―ショナルネットワーク
株式会社キズキ
株式会社トライグループ
株式会社学研エル・スタッフィング

その他の地域の学習支援団体リストはこちらから

難民や外国人向けの学習支援ボランティア

同じ学習支援でも、東京都品川区、目黒駅のほど近くにある社会福祉法人さぽうと21というNGOは、難民として日本に在住している人の子どもたちへの学習支援ボランティアです。国籍も年代もさまざまな難民の人たちが、日本語や算数などの学校教科、パソコンの使い方など自分に必要なことを学んでいきます。

初めてのボランティアには少し敷居が高くなるかもしれませんが、「外国にルーツを持つ小学生~高校生、その保護者を対象に日本語習得や学校の勉強」を行っているのが「多文化共生センター」です。

ボランティアをする | 認定NPO法人 多文化共生センター東京

子どもと関わるボランティアのやりがい

子ども食堂のボランティアは、単発でも参加しやすいため、初めてのボランティアにもおすすめの活動です。様々な環境下にある子どもたちと出会うことで、自分の地域の状況を知ることもできます。また、子ども食堂は多くの場合ボランティアによって成り立っている場所が多いので、想いを持った地域の方々との出会いにもなります。

一方で、学習支援ボランティアは、単発ではなく中長期的に関わってほしいボランティアです。子ども食堂のボランティアももちろん長く続けられる方が良いですが、学習支援の場合は特にその子どもの学習の状況であったり環境であったりを理解し信頼関係を作っていくことも大切になります。すぐに学習効果が出るわけでもないので、長く関わり成長していく姿を見守ることができるのが学習支援ボランティアのやりがいでもあります。

東京都内の環境ボランティア

ゴミ拾いボランティア

ボランティアの定番のゴミ拾いボランティア。東京の各地で実施されています。ゴミ拾いボランティアで最も有名なのが「greenbird」というNPO法人です。「ゴミ拾いをかっこよく」というコンセプトで若い人たちが緑のおそろいのビブスを着て、東京の各地でボランティアを行っています。

エリアごとにチームとして活動しているので、参加したいエリアをフォローしておくと、開催の情報が得られます。

公園ボランティア

ゴミ拾いも環境ボランティアの一種ですが、ほかにも東京都内で環境ボランティアの募集があります。環境ボランティアは自然があるところで行われるイメージもある通り、東京都内、23区内では多くはありません。

その中でも品川駅から電車で一本。そんな東京の中心地に何種類もの野鳥が集う環境があることをご存知でしょうか。「東京港野鳥公園」には、野鳥だけでなく、里山があり、田んぼがあり、都会ではお目にかかれない大自然が詰まっています。

東京港野鳥公園では、定期的にボランティアが訪れ自然を手入れしています。ボランティアを束ねるのはNPO法人東京港グリーンボランティア。東京港野鳥公園での環境ボランティアスタッフは「グリーンボランティア」と呼ばれています。

東京都内のその他のボランティア

炊き出しボランティア

路上生活をしている方たちなどへ炊き出しや夜回りのボランティアをしている団体も東京にはいくつかあります。東京都豊島区の池袋近辺で活動しているのがTENOHASHIというNPO法人です。
毎月第2・第4土曜日に池袋の公園で配ります。調理するボランティアや配食するボランティアなどがあります。

病院ボランティア

病気や怪我をした人に役立つ方法は、医者や看護師になるだけではありません。その一つが病院ボランティア。東大病院や日本赤十字医療センターなど大きな病院では、年間100名以上のボランティアが活躍しています。病院にとってなくてはならない存在です。

日赤も外来でのサポートがあります。入院病棟では、将棋やオセロを一緒に楽しんだり、散歩に付き添ったりします。子ども好きな人には、小児病棟で入院している子どもの遊び相手や食事介助のボランティアもオススメです。日赤には乳児院もあるので、乳幼児のサポートボランティアも可能です。

オフィスボランティア

最後に、あげるのはNPOやNGOでのオフィスボランティアです。東京にはNPO法人数が全国でもっとも多く集まっています。現場でのボランティアだけでなく、団体でボランティアスタッフとして活動すると、NPO法人のスタッフとも仲良くなれたりと、将来、仕事として考えている人にとって参考になるでしょう。
例えば、NPO法人の日本NPOセンターでも事務局ボランティアを募集しています。

https://www.jnpoc.ne.jp/?p=13315

ボランティアの探し方

いかがでしょうか。
ここまであげた東京都のボランティア情報はほんの一例です。自分の住んでいるエリアやもう少し違う分野で探してみたいという方は東京の各地域にボランティアセンターがあります。そこでボランティアコーディネーターに相談してみることがお勧めです。

以下の記事でボランティアセンター一覧を掲載していますので、一度訪問していただくとさまざまな情報が得られるでしょう。もし大学生であれば、大学内にボランティアセンターがあるところも増えてきているのでチェックしてみてください。

東京ボランティア市民活動センター

ボラ市民ウェブ

また、東京ボランティア市民活動センターは東京のボランティアセンターで最も大きいところです。東京ボランティア市民活動センターの運営するボランティアなどの情報サイト「ボラ市民ウェブ」では、ボランティア募集やイベント情報などさまざまな情報があります。

以下の画像のように、活動テーマ別に最新のボランティア情報がアップされていくので、チェックしてみると関心あるボランティアが見つかるでしょう。

東京ボランティア市民活動センター自体は、東京都新宿区にあり、飯田橋駅からすぐの場所です。こちらでもボランティアコーディネーターの方が相談を聞いてくれるので、ぜひ訪問してみてください。

東京都内のボランティアセンター

• 千代田区社会福祉協議会 ちよだボランティアセンター
• 中央区ボランティア区民活動センター
• 新宿区社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター
• 文京ボランティア支援センター
• 台東ボランティア・地域活動サポートセンター
• すみだボランティアセンター
• すみだボランティアセンター・分館
• 品川ボランティアセンター
• めぐろボランティア・区民活動センター
• 大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター
• 社会福祉法人世田谷ボランティア協会
• 世田谷ボランティア協会 梅丘ボランティアビューロー
• 世田谷ボランティア協会 玉川ボランティアビューロー
• 世田谷ボランティア協会 代田ボランティアビューロー
• しぶやボランティアセンター
• 中野ボランティア・センター
• 杉並ボランティアセンター
• すぎなみ協働プラザ
• 北区NPO・ボランティアぷらざ
• 荒川ボランティアセンター
• いたばし総合ボランティアセンター
• 練馬区社会福祉協議会 ボランティア・地域福祉推進センター
• 区民協働交流センター
• 足立区総合ボランティアセンター
• 足立区NPO活動支援センター
• 地域貢献活動サポートデスク
• 公益財団法人 えどがわボランティアセンター

最後に、ボランティア活動の基礎情報をお伝えします。

ボランティア活動とは

「ボランティア活動」とは「自分のしたいという意志が大切で、喜んでする活動」というのが語源からわかります。種類は多様で環境系や福祉系、子ども関連、横浜市では国際系のボランティア活動も募集されています。

また、ボランティア活動には4つの原則があり、参加する前に、この4点を知っておくことも重要です。

 自主性・主体性
 社会性・連帯性
 無償性・無給性
 創造性・開拓性・先駆性

詳しくは、ボランティア活動とは?のページをご覧ください。