フェアトレード大学とはー初認定は静岡文化芸術大学

フェアトレード大学 社会課題

学食でフェアトレードコーヒーが飲めて、生協ではフェアトレードチョコが買える。大学内が一体となり、フェアトレードを広げる活動が広がりつつある。フェアトレードに積極的な大学を認定するのが「フェアトレード大学」だ。

スポンサーリンク

フェアトレード大学の認定とは

2月にアジアで初めてフェアトレード大学が誕生した。浜松にある静岡文化芸術大学だ。認定には以下の5つを満たすことが条件になる。日本フェアトレード・フォーラムが承認する。

基準1. フェアトレードの普及を目指す学生団体が存在する。
基準2.フェアトレードの普及を目指したキャンペーンや研究・教育活動がキャンパス内外で行われている。
基準3.大学当局がフェアトレード産品を調達している。
基準4.フェアトレード産品(食品・衣類・文具・手工芸品など)がキャンパス内で購入可能である。
基準5.学生自治会(学友会などそれに準ずる組織)、フェアトレード普及学生団体、大学当局の三者によってフェアトレード大学憲章が策定されている。

静岡文化芸術大学のフェアトレード

静岡文化芸術大学では、学生フェアトレードサークルの「りとるあーす」が中心となり、フェアトレード推進活動に取り組んできた。2016年には全学的な合意のもとフェアトレード大学認定を目指すことを決定し、学生・教職員が協力して「フェアトレード大学推進準備会」を立ち上げた。

2017年9月にフェアトレード大学認証機関「日本フェアトレード・フォーラム」に認定申請を提出。2018年2月1日に開催された日本フェアトレード・フォーラム理事会において、国内第一号のフェアトレード大学認証に認定された。

2003年にイギリス、オックスフォード・ブルックス大学が最初に認定され、フェアトレード大学認定制度が始まった。現在イギリスでは、170近い大学が認定されている。認定組織の審査を受け、合格した大学がフェアトレード大学を名乗ることができる。

フェアトレード大学認証要件のひとつであるフェアトレード大学憲章。本学のフェアトレード大学憲章は、フェアトレードサークル「りとるあーす」の代表をはじめ、学生が主体となって原案を作成し、大学と議論を重ねながら約2ヶ月をかけて作成しました。憲章には、「フェアトレードが『あたりまえ』になる社会を目ざし、学内や地域社会に活動の輪を広げて行きたいという思いや、多文化共生や地産地消の考え方などが盛り込まれています。

静岡文化芸術大学フェアトレード憲章