ボランティアに参加する人はどのような動機で参加しているのか。世代や分野の違いはあるのか。
ボランティア経験の調査によれば、ボランティアに参加する理由の一位は「社会の役に立ちたいから」。二位は「自己啓発や自らの成長」。
なにか貢献したいという思いと、ボランティア経験を自分の成長にもつなげたいという両面があることが分かります。この記事ではボランティア参加する人の理由や分野をさらに詳しく掘り下げていきます。
参考記事:ボランティアに参加しない理由は「時間がない」「情報がない」
ボランティアに参加する理由の詳細
内閣府が3年に一度実施する「市民の社会貢献に関する実態調査」から、ボランティアに参加する理由を列挙してみます。
<理由:2018年データ(2015年データ)>
社会の役に立ちたいと思ったから:54.5%(47.7%)
自己啓発や自らの成長につながる:32.0%(30.1%)
自分・家族が関係している活動:26.4%(30.4%)
職場の取り組みの一環:16.1%(20.1%)
知人や同僚などからのすすめ:11.7%(10.0%)
自分が抱えている社会問題の解決に必要だから:6.6%(6.6%)
社会的に評価されるため:2.4%(1.9%)
その他:10.9%(13.2%)
ボランティアの動機は人によっては様々ですが、共通するのは「社会の役に立ちたい」ということでした。半数以上の人が選んでいます。
実際にボランティアに応募した人に話を聞くと、多いのがテレビで子どもたちの貧困状況をみてとか、外国人の生きづらさをテレビで見たことで、「自分にも何かできることはないか」と関心を持つようです。災害ボランティアをする人が多いのもたくさんテレビで流れるので、ボランティアのきっかけになることが多いです。
二位になったのが「自己成長」です。ボランティア活動は他人のためにやるもので自分のためではない!と思う人もいるかもしれません。でも、実際多くの人が「自分が楽しいから」「自分の学びや経験になるから」という理由でボランティアしているのです。
子どもの学習支援でボランティアをしている社会人の方と話しても、自分が楽しんでいるからとか自分のスキルを活かせるからという理由の人が多かったです。これからボランティアを始める人も、社会の役に立ちたいという気持ちと合わせて自分のためというモチベーションもできるとボランティア活動が一層楽しめると思います。
参加したボランティア活動の分野
次にどういう分野のボランティアに参加したのかを見ていきます。
<活動分野:2018年データ(2015年データ)>
まちづくり・まちおこし:29.9%(25.5%)
子ども・青少年育成:24.1%(25.9%)
地域安全:23.3%(19.3%)
自然・環境保全:18.7%(19.8%)
保健・医療・福祉:17.0%(19.8%)
芸術・文化・スポーツ:16.8%(16.0%)
災害救助支援:11.8%(9.8%)
教育・研究:8.7%(10.3%)
国際協力・交流:3.5%(5.5%)
人権・平和:2.5%(3.0%)
その他:11.6%(11.5%)
2015年から大きな変化はないですが、まちづくりと地域安全が増えているのがわかります。気候変動による災害の多発や高齢化の進展などから自分の住む地域でいかによりよく生活するかが世の中の関心ごとになってきました。そのため、まちづくりや地域安全という身近なところでボランティア活動をする人が増えてきました。
一方減少傾向にあるのが国際協力です。自分たちの住む地域に関心が向くと海外のことまで関心が広がらないということでしょう。東日本大震災とのきにも、国際協力NGOのボランティアや寄付者が大きく減少したという話もあります。新型コロナウィルスの影響で海外に行けなくなっていることもあり、今後もこの傾向は一層進んでいくでしょう。
ちなみに分野を男女別に比較すると以下のようになりました。
まちづくりはどちらも高いですが、女性は子どもや福祉など対人ボランティアが多く、男性は環境ボランティアが多くなるという特徴が出ました。
女性のボランティア活動分野
子ども・青少年育成:28.2%
まちづくり・まちおこし:26.6%
保健・医療・福祉:24.1%
男性のボランティア活動分野
まちづくり・まちおこし:32.7%
地域安全:27.0%
自然・環境保全:24.1%
ボランティア参加者の年代別割合
こちらの表はボランティア参加者数の推移です。2011年は東日本大震災があったことから高くなっていますが、2018年は増加傾向に転じています。
2018年にボランティアしたことがある人は17.0%でした。2015年の調査が17.4%のためほぼ変化なしです。一方で「ボランティア活動をしたことがある」と回答したのは35.0%であり、調査した年には活動していないが、経験があるという人は3割を超えています。
ボランティア活動を2018年にしたことがある人を年代別にみると以下のようになりました。
20代:10.1%
30代:11.8%
40代:14.7%
50代:17.6%
60代:20.5%
70歳以上:24.2%
きれいに年代とともに増えています。20・30代は少ないように感じますが1割以上はボランティアをしているというとも読み取れます。10人いたら一人はボランティアをしているということです。
ボランティア参加理由に「職場の取り組みの一環」「知人や同僚などからのすすめ」とあるように意外と会社のまわりの人たちがボランティアをしているかもしれません。ボランティアをこれからしようと検討している人はまわりの人に声をかけてみると経験者がいるかもしれませんね。
関連記事
ボランティア体験談募集
ボランティアに参加したいと思っている人にとって、実際に参加した経験者の声はとても貴重で、参加の背中を押してくれます。ぜひ初めてのボランティアでも何度も参加しているボランティアでも、またボランティアスタッフとしてかかわられている方でも、皆さんのボランティア体験談をお待ちしております。